ほっし

2020年、Tポイント投資から資産運用スタート。 節約生活から一歩踏み出し、奨学金も完済! スーパー銭湯♨とコーヒー☕が大好きな、ISTJタイプの30代会社員です。 年齢より落ち着いて見られがち。 「普通の人のリアルな資産形成」をゆるく・正直に綴ります😊

GOLD

インフレに強い資産とは?金・REIT・暗号資産も!

2025/9/25    , ,

物価が上がるとお金の価値が下がる…そんな時こそ「実物資産」が頼り!金や原油、REIT(不動産投資信託)、そしてビットコインまで、インフレ対策にぴったりな資産を紹介しています。

はじめての債券

2025/10/15    , ,

安定した資産形成を目指すなら債券投資。国債・社債・ストリップス債まで、初めてでもわかる入門ガイド。

投資信託とETFで始める投資生活

2025/10/15    , , , ,

「まずは少額から分散投資を始めたい」そんなあなたへ。投資信託とETFの仕組み・違い・選び方をやさしく解説。

『投資のすすめ』未来を拓く投資哲学

2025/10/15    ,

本記事では、「学問のすゝめ」をオマージュしながら、投資を通じて自分と社会を育てるための考え方を綴ります。

portfolio

今週の運用報告(2025年9月20日)

【今週の運用報告】NISA口座・特定口座ともにプラス着地! オルカン(全世界株式)と読売333が堅調で、教育資金用の積立も微増。 日米欧の金融政策決定会合を経て、マーケットは一時的な乱高下を見せつつも、最終的には安定した動きに。今週の気づきと今後のスタンスをまとめました。

1株から始められる!個別株投資の魅力

2025/10/15    , , ,

「投資って難しそう…」そんな不安を抱える初心者へ。今は1株から気軽に始められる時代。単元未満株や新NISA、米国株の魅力まで、あなたの“未来を選ぶ”投資ストーリーがここから始まります。

NISA

NISAの2つの枠の違いをやさしく解説

2025/9/21    , , ,

新NISAで買える商品を初心者向けに解説。つみたて投資枠と成長投資枠の違いやメリット・デメリットをまとめました。

word

初心者向け投資用語100選

2025/9/14    , ,

投資の専門用語がわからなくて不安…そんな初心者のために、基礎から学べる100の用語をやさしく解説します。

portfolio

今週の運用報告(2025年9月13日)

【今週の運用報告】NISA口座・特定口座ともにプラス着地!オルカン&読売333が好調で、教育資金用の積立も+2.2%と微増。今週の投資信託の運用結果と気づきをわかりやすくまとめました。

証券口座の種類とNISAのポイントを解説

一般口座・特定口座・NISA口座の違いや、それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、あなたに合った口座選びのヒントをお届けします。2024年から始まった新NISAの仕組みや注意点も、具体例を交えて紹介しています。